ドラゴンクエストモンスターズ3を遊んだ感想

皆さんこんにちは!

スイッチのゲームは遊んでいるでしょうか?

私は最近、【ドラゴンクエストモンスターズ3】を遊んでいて、見事填まってしまった口です!

このドラゴンクエストモンスターズ3は、2023年12月8日に発売されており、かなり話題になり発売日から二週間経っても入手困難な状態が続いてました。

今も場所によっては入手困難な状態でもあります。

そんなドラゴンクエストモンスターズ3、以降DQM3と記載しますが、賛否両論があり今からかってもいいの? と思ってる人に初めてDQMシリーズを遊んだ人の意見を届けられたらと思い書かせていただきます。

シャオリン<br>
シャオリン

DQM3は発売から、購入をやめたと言う反応もありますし

実際に遊んだ感想って役に立つのかな?

ぽよさん
ぽよさん

もちろんなるわよ。ネットや動画では経験者がほとんどで

初心者が居ないのがネックだからね

1.DQM3とは?

まず、DQM3とは何? という事から書いていこうと思います。

このDQM3は調べた感じ、今までのDQMシリーズとは違い、ナンバリングはされていても同じシステムを継承していると言うだけです。

内容は過去作のDQMとつながりが無く、この作品で完結する物語になっています。

ただ、DQMとの関係性が存在しないだけであり、DQシリーズで見れば関係性が存在します。その作品は【DQ4】になります。ここが、かなり評価に影響しています。

システム面では、基本モンスターをスカウトして仲間にして冒険を進めていく感じです。このスカウトシステムが個人的に分かりにくく大変だったのを覚えてます。

その他にも、配合システムが売りのゲーム内容で、メインがこの配合システムになりますが、スカウトシステムの影響もありますし、さらにDLC問題も言われており、この点も評価が分かれる点になりますね。

モンスターの最大数はやく530種類なので、個人的には少なく感じる所ですが、ゲーム内容により苦行に等しいものになっています。

ストーリーに関しては、DQ4の魔族視点で描かれており、ここも分かれる点になってますね。

総合すると、DQM3はDQ4のストーリーを魔族側から辿り、モンスターをスカウトしたり、フィールドにある卵を割ってモンスターを集めて配合して遊ぶゲームになります。

シャオリン<br><br>
シャオリン

DQ4やったことないけど楽しめるのか不安だよね

ぽよい
ぽよい

基本、配合メインで遊ぶゲームだから、やってなくても楽しめるわ。

ただ、シナリオの書きかたがDQシリーズと同じなので、多くは語ら

れないから楽しめない可能性はあるわね。

2.よかった点

私はDQもDQMも初めてな人で、その中でやったため、他の評価にあるような違和感は感じませんでした。

その上でよかった点は、やはり配合になるのではないでしょうか。

個人的にはこの点しかありません。

そんなことある? と言われるかもしれませんが、個人的にはこの点しかありませんでした。

配合素材を集めるのも大変ですが、その大変さをやる事により、育ててる感覚を得れるのは、このDQMにしかないシステムだと感じましたし、唯一の特徴だと感じました。

初心者の私でも、配合が分かりやすく、困る事はありませんでした。

その、メインの配合ですが、過去作から一新されている為にとっつきやすさがきちんと感じられた為に填まれたのだと思います。

その配合には二種類あります。色んな所で言われている固定配合とかではなく、配合の選択の方になります。

一つは、選択配合です。多分従来の配合方法なのだと感じる配合方法で、自分で配合素材を選んで、配合先を選択する方式になります。その為、いろんなのを見る事が出来て研究している気分を味わえます。

もう一つはリスト配合で、こちらは配合先が一覧になってます。その中から、配合したいモンスターを選択して、決まった配合の組み合わせを選んでいく形になります。その為、研究をしてる感覚にならない代わりに、現状作れるのが見えるのでかなり楽に配合ができるのが魅力的です。

ただ、あまり使ったことがないですね。使うとしても固定配合時や図鑑埋めに使ったくらいで、乱用すると楽しみが減る気がしました。便利な事は便利なので、初めての人は助かります。

3.悪かった点

これは個人的に育成の難易度が凄く高かった事です。

過去作をやったことないので、昔はどうだったのか分かりませんが、個人的にこの点がとても疲れてしまいました。

そう言うのも、このゲームは配合が重要になってきますが、この配合にはレベル10にする事から始まります。

このレベル10から素材にできるのですが、この段階で配合してもストーリー、終盤までなら何とかなりますが、それ以降だとかなり力不足が否めません。

じゃあ、強いモンスターを作るには? と考えた時にレベル100で合成が欠かせなくなります。ですがこのレベル上げが難点で、メタル狩りがしにくく、一説によるとクリア前だと1%に満たないようです。その段階で、強い子を育てるとなると、もう一つの種を与えるのですが、これは別れた時に確定で、さらに戦闘後確率で入手可能なのですが、上げるのがかなり大変です。

この事から、育成に時間のほとんどをさいてしまい、シナリオよりも育成と言うゲームになっていたのが少し感じました。

育成がメインでしょ? と言われますが、育成しやすく、直ぐにスキルの付け替えが可能なら問題ないのですが、それすら困難です。なので、配合が楽しく、自分のお気に入りを育成するとなると、この育成のし難さが足を引っ張ってる気がします。

他には些細な事ですが、グラフィックが5年前くらいの質だったのは人によって気になるのではないでしょうか?

私がswitchでやったものだと、ポケモン、SAO、メガトンですが、ポケモンより劣っているのは少し寂しかったですね。

のっぺりしている感じでしたので、気になる人は結構多い印象でした。ですが、このクオリティーでこのシステムならば、SAOの二の前になってしまいますから、技術の限界と言われても仕方ないと感じます。

SAOは質に全部りして、アクション捨ててますし……。

他にも、ポケモンでできる事が、このシリーズではできてないと言うのも気になる人は居ると思われます。

今回の作品で、モンスターが500種類ほどです。ですが、ポケモンはその倍でDLCをやればさらに増えます。ほかにも、色違いも入れたら更に倍になるので、このグラフィックでこの少なさ差はやはり気になる事でしょう。

ただ、もし大きさの概念が1~100までの全てを個別に作られてるのでしたら話は別ですが。

と、こんな感じに悪い所は主にやりにくいと言う事、作品の薄さが目立っているのが、問題なのだと感じました。

しかも、育成がプレイ時間の8割と言うのもおかしいですよね。厳選と言えば聞こえがいいですが、それは対戦と選択肢の多さ育成しやすさがあってこそです。それが無かったために、ポケモンでも育成のしやすさを改善していった為長く息をしているのだと感じますね。ですが、差別化したいと言うなら、しっかりできてる気もしますので、悪くはないですが、さすがに一度離れたら、またやりたいと感じないレベルでは、ストーリーが終わると虚無になるのも悪い所でしょう。

4.総評

コメント

タイトルとURLをコピーしました